ハンドツール
2025-05-14


禺画像]
最近は車やバイクをいじる機会が減ってるけど、作業はお気に入りの工具を使いたい。メインのラチェットはネプロス、アジャスタブルレンチとニッパやラジペンはバーコ、プライヤーはクニペックス、スクリュードライバーはPbといった感じ。メガネレンチとスパナはKTCを使ってるけど、お気に入りというよりは若い頃買ったKTCの工具セットに入ってたのを使ってる感じ。使用頻度がそれほど高くないので、他のを試す程でもないかと。

正pよくホームセンターで売ってるKTCのラチェットレンチって全般的にイマイチだと思うんだけど、クイックスピンナだけはKTCがベストだと思う。サイズといい、手に馴染む感じといい、個人的にはこれがベスト。ネプロスのクイックスピンナと比べても、安価なこっちの方が使い勝手がいいんだよね。Koken製のアルミボディのクイックスピンナも使ってるけど、やっぱKTCの方が使い勝手がいい。ロードスターに車載してたり、実家の置き工具にしていたり、お気に入りすぎて、5個くらい持ってる。ただ廉価版と言っても1500円近くするんだよね、Kokenより高かったりもする。

アストロプロダクツのスイベルラチェットハンドル ショートもお気に入り。ヘッドが小さくて、狭いところの作業に重宝する。柄が回転するので、他のショートラチェットハンドルが使えない場所でこのラチェットハンドルが使えることもある。先日ロードスターのイグニッションコイルを取り外す作業がまさにこのケースで、このアストロのスイベルラチェットのおかげで奥まった場所にあるボルトを外すことができた。これも気に入ったので二つ持ってたりもする(^^)

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット