禺画像]
今年は2年に一度のロドスタの車検の年。1993年の8月に納車されてからあと2ヶ月で丸21年なんだけど、愛車はまだ元気に動いてくれている。ロードスターの弱点ともいえる幌だけど、愛車の幌はまだ一度も交換していないオリジナル物。後部のクリアスクリーンはまだ透明で視界も良好なんだけど、最近は強い雨が降ると室内に滴るようになってきた。雨の日は出来るだけ出動しないことで雨漏りを回避(笑)。今回の車検では別に手を入れたいところがあるので、まだ幌交換はしないつもり。
今思えば子供の頃に見た10年物のクルマってポンコツだったんだけど、今は20年物のクルマもさほど珍しくない。特にマークIIとかクラウンのようなセダンは特に大事にされている風でもなく、20年物らしく適度にヤレたクルマが普通に街中を走ってる。今は普通自動車の平均使用年数が12年を越えているというから、排気量に余裕のあるセダンは乗ろうと思えば20年くらいは問題なく乗れるんだろうね。
俺が2歳の頃に我が家にやってきた2代目
B110 サニーはドアが外れて廃車だもんね、それも10年経たずして廃車。交差点の真ん中でエンストしてエンジンが掛からず、親父がボンネット開けてエンジンつついたのと同じくらい印象に残っている(笑)。今も時々ハコスカやS30フェアレディZを見掛けるけど、あの辺はみなB110サニーと同世代。たぶん乗ってる人は考えられないようないろんなトラブルに遭遇していると思う(^^)