アンヴェールの記憶
2025-11-13


禺画像]
今でもはっきりと覚えてるんだけど、現行のNDロードスターが発表された時は興奮した。歴代で最小のボディ(全長)に、歴代最小の排気量のエンジンを搭載するという、前代未聞のダウンサイジングを実施したフルモデルチェンジ。デザインもシュッとしていてカッコ良くて、胸の高まりがとまらなくて目に涙が滲んできたんだよね。あれから11年、時が経つのは早いもんだ。

そんなNDロードスターだけど、今なお現行モデルとして新車で購入が可能。実はこれも中々に凄いことで、ライトウェイトスポーツの雄であったロータスエリーゼもアルファ4Cも既に絶版。ポルシェボクスターやアルピーヌA110はまだ新車で購入ができるけど、車格といい価格といい、それらのクルマをNDロードスターの直接のライバルと捉えている人は少ないよーな気がする。

次なるNEロードスターはどんな車になるのかな?完全なるBEV(電気自動車)はまだ早いというか、モデルライフの長いロードスターへの採用は時期尚早な気がする。この先10年を見据えたモデルとなることを考えると、エンジンを動力にも使うマイルドハイブリッドは中途半端というか、それは無いよーな気がする。 そう考えると一番有力そうなのは、エンジンが発電に徹するストロングハイブリッドかな。

...マツダは次期ロードスターは電動化されると明言してたと思うので、トヨタのTHSをベースにマツダ独自の味付けを施して、現代版のライトウェイトスポーツとして仕上げるのが手っ取り早そうではある。 次期ロードスターがどんなクルマになるのか今から楽しみ(^^)
[ロードスター]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット