禺画像]
生れてはじめて胃カメラをのんできた。3か月くらい前から胸やけが酷くて、喉にも違和感を感じてたんだよね。特に空腹時とか胸やけがひどくて、ジョギングの時も胃酸を抑えるために水を飲みながら走ってた。だけどここ2〜3週間は症状が治まってて、胃薬も飲んでなかったりもする。 一時帰国時の人間ドックのオプション検査で胃カメラを受けたかったんだけど、予約が取れなかったので自費で受診(保険適用)してみた。
俺が胃カメラ検査を受けたクリニックでは鎮静剤を使った検査がデフォルトのようだったけど、胃カメラで全身麻酔はどうかと思ったので鼻から挿入する胃カメラを希望してみた。喉と鼻にスプレー式の局所麻酔を施した後、間もなく検査が開始。胃カメラは思ったよりも太くて、こんなのが鼻の穴を通るのかと思うような太さだった。胃カメラが動くたびに鼻の奥がツーンと痛く感じるんだけど、まぁ耐えられないほどではなかった。この程度なら次に胃カメラのむときも、「鼻から挿入」を選ぶと思う。
お医者さんは手慣れた手つきで、10分くらいで検査終了。逆流性食道炎の症状は見られるけれど、軽度という事で胃酸を抑える胃薬を処方してもらった。事前に聞いていたほど苦しくなかったのは、今回診てくれたお医者さんが上手だったのかもしれない。胃の内部は比較的きれいで病理検査の必要もないとのことで、とりあえず一安心。
これまでは毎年バリウム検査を受けてたんだけど、胃の内部を直接観察できる胃カメラの方が効果的なのは間違いないと思う。もうバリウムはやめて、これからは定期的に胃カメラのもうかな...