大規模メンテナンス
2023-09-17


禺画像]
昨年の冬に長年愛用してるシティサイクルのタイヤとチューブを交換したんだけど、先日乗ろうとしたら悲しいかなリヤタイヤがパンクしてた。25年間に一度もパンクしたことなかったのに、タイヤを交換してから1年経たずにパンクしてしまうとは。中華製のチューブがボロかったのか、リムテープを交換しなかったのでホイール部品で傷ついたのか...

パンクを修理してもいいんだけど、ちょっと面倒に感じたので新品に交換。ついでに前回交換してなかったリムテープも新品に交換。パンクしたチューブはIRCのタイヤとセットで買ったチューブだったんだけど、外してみたらIRC製だった。今回アマゾンで手配したのもIRC製のチューブだったんだよね。チューブってPanasonicのやつとかも大して高くないし、どうせならパナソニックのやつを買うべきだった。

リヤのドラムブレーキももう限界が近かったので、新品に交換。タイして難易度は高くなかったけど、インナードラムが固くて外せなかった。交換用にプーリーホルダーも買ってたんだけど、固くて緩まなかったのでインナードラムはそのまま流用。ちょっと錆びてるけど、機能上問題ないのでOK。せっかくなのでブレーキワイヤーも手持ちのシマノ製のモノに交換。

25年モノのチェーンもバキバキになってたのでKMC製の新品に交換。錆びてないピカピカのチェーン最高。これでもう25年乗れるハズ(^^)

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット