新型セイントミニマス
2017-02-26


禺画像]
シンガポールのSurefire正規代理店に行ってきた。まぁまぁの品揃えなんだけど、値段は日本と同じくらいなのでアメリカに比べるとかなり高めの価格設定。アクセサリーもたくさん置いてあったので、眺めてるだけでも結構楽しめた。帰国するまでにもう一回くらい行ってみようかな。

300ルーメンに照度アップした123A仕様の新型セイントミニマムが置いてあったんだけど、値段は327シンガポールドル(26,000円超)と結構高かった。Surefireのサイトには載ってないんだけど、去年発売された新製品らしい。お気に入りの初代セイントミニマムよりも一回り大きくなっていて、照度は5ルーメンから300ルーメンまで13段階に設定可能。照度の調整は初代ミニマスと同じ要領で、ロータリーノブを回転させることで調整する。

初代ミニマスの電源スイッチはロータリー式だったのが、新型ではプッシュボタンスイッチに変更されていた。新型ミニマスには照度調整用のロータリーノブの端に電源オンオフ用のプッシュボタンスイッチが装備されている。これならリーク電流の心配は無いだろうから、電池入れっぱなしで放電してしまうトラブルは無いと思う。初代ミニマスの最大の特徴の一つだった立体的なレンズは無くなっていた。

新型ミニマス買おうかどうしようかかなり迷ったんだけど、高かったし展示品しか無いようだったのでとりあえず止めといた。だけど新型ミニマスは魅力的だよね、ちょっと時間を置いてみてまだ欲しかったら買うとしようかな (^^)
[キャンプ]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット