バッテリー交換
2012-04-21


禺画像]
ロドスタのバッテリーを交換。頼みのACDelcoでも復活できなかったので、潔く新品をゲット。ディーラーで交換すると3万円くらいすると思うんだけど、流石にバッテリーに3万円は辛い。こんな事なら年初めにマルハモータースがやってたバッテリーのセールで買っときゃよかった...

価格コムで調べてみると、マツダ純正品扱いのGSユアサバッテリーが1万8000円前後。随分と値段の安い怪しげバッテリーもあるけど、液が漏れたりガスが充満してもイヤなので純正品を選択。なにより19年も前のクルマの特殊バッテリーを今も作ってくれてることに感謝。

仙台のお店があったので、東北を応援する思いも込めて注文。お取り寄せ扱いになってたんだけど、バッテリーは2日後に到着。バッテリーはヘタに在庫してる量販店よりも、出来立てホヤホヤのバッテリーをメーカから仕入れてくれる通販の方がイイかも(^^)

これまで使ってたバッテリーは日本電池製で、確か実家近くのオートバックスで買ったモノ。1999年製なので、実に13年というロングライフ。ちなみに日本電池はGSユアサの前身の会社で、2004年にGSユアサになったんだそーな。今回買ったバッテリーのケースは前のと同じ形なので、モノは同じだと思う。

その前に使ってたバッテリーはパナソニック製だった。多分新車時から付いてたバッテリーだと思うんだけど、はっきりとは覚えていない。だとしたらロドスタに19年乗ってバッテリー2つ、今回のバッテリーは3代目。

新しいバッテリーに交換するとビックリするくらいセルが元気よく回った。バッテリーが元気いいと気持ちがイイね、もっと早く交換するべきだったかな。今度はサルフェーション予防を兼ねてマメにACDelcoで充電するとしよう。
[ロードスター]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット